ドキドキ・わくわく – 「フィリピン親子留学★体験記」vol.1
- 内海 裕子 (hiroko utsumi)
- Glolea! 編集長・英語学習コーチ・元米国公立校講師・教育ライフスタイル書籍著者
![フィリピン親子留学 Glolea![グローリア]編集長 内海裕子](http://www.glolea.com/img/2014/06/2014-02-11-17.38.32.jpg)
▲ニノイ・アキノ国際空港に到着!
「フィリピン親子留学」でどんな毎日がまっているのだろう? ワクワク!
2014年、年始にチャレンジした「ハワイ親子留学」に引き続き、
「フィリピン親子留学」に行って来ました!
<ハワイ親子留学★総集編>は
Glolea![グローリア]公式Facebookページより御覧ください↓
- ハワイ親子留学の予防接種について
- プリスクールへの入園が許可された!
- ハワイのプリスクールに登園開始
- ママの心配をよそに元気に登園!
- ハワイ親子留学…1週間がたちました
- 常夏のハワイのスノー・デイ!
- ハワイのプリスクールは連絡帳がない!?
- ハワイ親子留学のメリット
- ハワイ親子留学・・・最終日!
世界第3位の英語国…韓国でも大流行の「親子留学」に興味津々!
記録的な大雪に見舞われた2月中旬。
厳冬の日本を出発し、暑〜いマニラへ到着!
「ハワイ親子留学」をへて、かねてから興味があったフィリピンへ。
「英語力が一気にアップする!」と大人向けの語学留学でも話題!
韓国でも「親子留学」が大流行中の「フィリピン」。
世界第3位の英語国でもあるこの国がどのような教育をしているかにも興味がありました。
飛行機で約4時間半という近さも子連れには魅力で、
あっという間に真冬の日本から、常夏の南国フィリピンへ到着!
![フィリピン親子留学 Glolea![グローリア]編集長 内海裕子](http://www.glolea.com/img/2014/06/3.jpg)
▲マニラ国際空港に到着したばかりの息子。
「どんなお友達に会えるのだろう!」とワクワク!
お得意のヘン顔も全開!!
世界の教育・ホスピタリティー産業を支えるフィリピン人
「ハワイ親子留学」のプリスクールで、たくさんの国・バックグラウンドのあるのお友達ができて、すっかりプリスクール留学に味をしめた我が息子。
家にいる時は世界地図を眺めながら
「●●ちゃんのいるハワイはここ」
「次に行くフィリピンはここ」
「フィリピンの国旗カッコイイ!」
「お友達できるかな〜」
「My name is…! / Can I use this toy?」などなど、
英語の練習もしつつ、
フィリピン行きを楽しみにしていました。
「ハワイ親子留学」中、ハワイ中をかけめぐり、プリスクールを取材・訪問した私ですが、
驚いたことに、プリスクールの先生の多くが「私、フィリピンから来たのよ!!」と、フィリピン出身者率が高く、クオリティーの高い保育で評判の有名私立校の園長先生もフィリピン出身でした。
(その後、フィリピンは世界の教育産業・ホスピタリティー産業の人材輩出国ということを知りました!!)
フィリピンご出身の先生方々、どの方も非常にホスピタリティーに溢れ、向上心高く、メンタル面がポジティブで楽しく、子どもたちへの愛に溢れた方が多かったので、俄然フィリピンへの興味が湧いてきたのも「フィリピンへ親子留学」に興味を持った理由です。
プリスクールから小・中・高・大学・大学院、大学病院を擁する総合大学「パーペチュアル・ヘルプ大学」との出会い
そんな折に、プリスクールから小・中・高・大学・大学院、大学病院を運営する、フィリピンの中でも最もクオリティーの高い教育機関の一つ「パーペチュアル・ヘルプ大学」の最高顧問であるリチャード・モラン氏来日中に御縁あってお話させていただく機会があり、直談判!
「親子留学したいのですが・・・!」とご相談させていただいたところ「いいよ! ぜひ、いらっしゃい!!」とご快諾をいただき、日本人初の「親子留学」受け入れをしていただいたのでした。

▲約45年の歴史を持ち、約2千人の教職員及び約2万人の学生が学ぶ
南メトロマニラの最大規模の大学パーペチュアル・ヘルプ大学。
校舎入口前にてパチリ!
…Vol.2に続く
記事をお読み頂きありがとうございました!
みんなの評価: (件)
この記事を執筆したGlolea!アンバサダー
- 内海 裕子 (hiroko utsumi)
- Glolea! 編集長・英語学習コーチ・元米国公立校講師・教育ライフスタイル書籍著者
編集歴20年以上(2002年〜)子どもの英語教育・親子留学・子どもオンライン英会話・バイリンガル育児・教育移住などを専門に取材・編集。大学卒業後単身渡米。米国NY州・ペンシルベニア州の公立幼小中高やサマースクールで講師を務め、累計約800名を指導。帰国後は外国籍住人が多数を占める多国籍シェアハウスで約5年間生活し、多文化共生を実体験。同時期にリクルート×米About.com社「All About Japan」創成期に参画し、「資格・スクール」チャネルにて日常英会話・TOEIC・TOEFL・英検・留学など語学・教育領域の編集を担当。「旅行」チャネルでは海外・国内旅行を含め約70名の専門家と協働。2014年に教育・子育て専門メディアGlolea!を創刊し編集長に就任。国内外のプリスクール・親子留学プログラムを多数取材し、黎明期から子どもオンライン英会話数社の教育プロダクトにおける学習体験改善を支援。教育学博士・言語学者・グローバル教育専門家・インター校経営者・海外在住ママらと協働し、家庭と教育現場をつなぐ情報発信を続ける。記事編集・監修2000本超、累計数千本。著書『ママのための子育てツイッター入門』。日経・朝日・AERA・プレジデントファミリー・NewsPicks・テレビ東京等に寄稿・監修・出演150本超。英語・スペイン語・中国語・日本語の4言語で世界各国の保護者・教育関係者と対話・取材を重ね、中立性と再現性を重視した信頼性の高い情報を発信している。