アメリカ在住1年半、3歳息子&ママの英語習得状況
息子はどんどん英語ができるようになっています!

Kazuko
Glolea! ケンタッキー田舎子育てアンバサダー

アメリカで暮らし始めてからもうすぐ1年半が経つ私達家族。今回は、長男(3歳)と私の英語のリスニング及びスピーキングの状況をお伝えします!

アメリカ デイケア昼食前

▲デイケアにて。昼食前の手遊び中。

2歳になる直前に渡米した息子の現在の英語力
英語での意思疎通はほぼ問題ないレベルに

3歳の息子はデイケア以外では英語を話さないものの、デイケアでは先生や友人たちと問題なく英語でコミュニケーションをとれるようになりました。

 

先生からの報告や私が見る場面から察すると、

  • リスニング:70%くらい
  • スピーキング:50%くらい

できているのではないでしょうか。

 

※日本語のリスニングやスピーキングの状況は、分からない単語がある(質問してくる)、ちょっとおかしな表現をすることはありますが、十分にコミュニケーションでき、その状況を100%として

 

先生の指示や質問は、前後関係や周囲の反応からの推察を含めてほぼ分かるようです。

 

一方、返答には頷いたり首を振ったり顔の表情などで表現することも多く、まだ容易には言葉にできないのだろうなと思います。ただ、自分の要望はきちんと伝えられるようです。その際も先生の側にまで行ってから話す、声が小さい等々、特にスピーキングに自信がない、苦手意識があるのではないかなと感じています。

私の英語力・・・レベルアップをはかりたい!

私の状況はというと、残念ながらあまりスキルアップしていません。

 

個人的な感覚では、現在相手が話すことの理解度や言いたいことの伝わり度は、

  • リスニング:55%
  • スピーキング:70%くらい

※スピーキングは…言いたいことの伝わり度。適切な単語ではない、文法が間違っていても、手振りなどを含めて伝わっているかどうか

 

質問はできても返答の内容がいまいち理解できないことがよくあります。期待していたよりもリスニング力は向上しておらず、これからはもっと英語を聞く機会を増やして帰国までにレベルアップを図りたいと思っているところです! 

 

さて、アメリカ生まれで現在1歳2ヶ月の次男は、今はまだ日本語も英語も話しませんが、これからどのようにバイリンガルに言語を習得していくのかとても楽しみです! またの機会にレポートしますね! 

アメリカ デイケア変装遊び

▲デイケアにて。それぞれ好きなコスチュームを着て遊んでいます。

補足…息子と私の詳細データ
長男[3歳]

<環境>

  • 2歳直前に渡米し、ちょうど2歳からデイケアへ入学。
  • 週5日、1日8時間をデイケアで過ごし、現地の先生や子ども達と英語でコミュニケーションをとっています。
  • 家での会話は日本語のみ。
  • 日課にしている絵本の読み聞かせは約90%が日本語(英語の絵本も日本語で読んでほしいと言うので日本語にして読むことが多いです)。
  • TVやDVDは一日1時間くらい観ていて、日本語と英語の割合は半分くらい。

<スピーキング及びリスニングの状況>

  • 入学後半年くらいで先生や友人の話すことはおおよそ理解していたようです。
  • 先生曰く、最近は文章で話せるようになってきているとのことです。
    ※私がデイケアにいる時はほとんど英語を話そうとしないので実際の状況は詳細には分かりません
  • 家ではほぼ日本語しか話しませんが、会話の中で英語の単語などが出てくることが多くなってきました。発音はネイティブです。
  • 単語以外で家でのスピーキングの状況や推移を一部紹介すると、渡米後5ヶ月頃にまず「No!」から始まりました。次に「Uh-huh」「Uh-oh!」「Oops!」「Woo-hoo!!!」などの感嘆表現をよく口に出すようになりました。その後は咄嗟に「Walk away!」「Don’t touch my train!」などが出てくることがたまにあり、今は私がクシャミをすると自然に「Bless you」と言ってくれます。
  • また、半年前くらいから主人が家でたまに英語で話しかけると息子も英語で答えます。
    ちなみに私が話しかけても、発音が悪いためか、英語では返ってきません。。。

<環境>

  • 現地の方とコミュニケーションをとる機会は、買い物、デイケアへの送迎、次男の読み聞かせへの参加以外に、家庭教師との時間や自治体主催の英語教室への参加です。その他、月に数回、ヨガ教室や近所のアメリカ人と話します。
  • 家庭教師は渡米1ヶ月後からスタートし、約1年間マンツーマンで日常会話をしています。次男出産までの数ヶ月は週に数回で毎回2時間程度、産後は週1回1時間程度で、今は先生と一緒に次男と遊びながら話しています。
  • 英語教室には託児があり、渡米5ヶ月後から参加し始めました。テキストを使って文法の勉強をしたり、日本人向けのイベント(クッキングやクラフト作り)に参加しています。次男が歩き出すまでは週2回通って文法の復習に力を入れていました。現在は週1回おもに日本人向けのイベントのみに参加していて、英語を聞いたり話す機会は減りました。
  • TVや映画を観ないので、その他の英語との接点は主にWEBサイトや絵本などを読むことです。

<スピーキング及びリスニングの状況>

  • 渡米時点ではTOEIC650点程度で、文法やある程度の単語の理解はありましたが、リスニングやスピーキングは厳しい状況でした。
  • 特にリスニングに難ありで、当初は産婦人科・小児科には主人に同行してもらっていました。例えば、産婦人科へ一人で検診へ行った後に病院から主人の会社へ電話があり次回から主人の付き添いを依頼された程です。。。
  • スピーキングはレストランでいまだスムーズにオーダーが通じないこともあり、ドライブスルーではヒスパニックだと思われてスペイン語で話せる人が出てきたり。。。

記事をお読み頂きありがとうございました!

みんなの評価: -- (0件)

この記事を執筆したGlolea!アンバサダー

Kazuko
Glolea! ケンタッキー田舎子育てアンバサダー
ケンタッキー州キャンベルズビル

京都市出身。2013年5月より米国ケンタッキー州在住。夫と息子二人(3歳と0歳)の4人家族。アメリカのカントリーライフや日々の子育てライフについてお伝えしていきます。

お得な無料プレゼントやキャンペーン情報をお届けします![不定期配信]