算数は万国共通じゃない?  世界でやり方いろいろ

倉田直子(Naoko Kurata)
Glolea! 多様性&マルチリンガル子育てアンバサダー

算数は万国共通じゃない?  世界でやり方いろいろ

世界にはさまざまな言語がありますが、数字は共通ですよね。

 

海外にお引っ越をした日本人駐在員のお子さんが、現地の言葉やインターの英語は分からないけれど算数では優等生、なんていうお話もよく耳にします。

 

けれどその算数も、ところ変わればやり方が大きく変わることがあるようです

 

今回は、オランダの筆算のやり方を例にしてお話しさせて下さい。

日本の教科書が教えてくれた違い

オランダに住む我が家は毎年、日本大使館から無料で「日本の小学生の教科書」を支給してもらっています。国語や算数のベーシックな教科から道徳や書道まで網羅してくるという、ありがたいサービスです。

 

それらの教科書を習慣として読むサイクルは作れていないのですが、娘本人は時々、思い出したように引っ張り出して読んでいます。

 

まだ彼女が4年生の時。

 

算数の教科書を開いていたので私ものぞき込むと、画像のような豆知識が載っていました。

世界の割り算(筆算)のやり方

▲世界の筆算いろいろ

世界の割り算(筆算)のやり方って、こんなにパターンがあるんですね。

 

画像右下には、我らがオランダのやり方も書かれています。

 

ただし娘曰く、この例題だと娘の学校では「15の横にマイナス」がつくそうです。この教科書の書き方は、古いやり方かもしれません。

 

そういえば数年前、オランダの現地校の保護者会に出席した後に

最近の算数のやり方を解説しますので、ご希望の方は参加してください

という任意の会があったことを思い出しました。

 

昔のやり方しか知らない保護者が、子供に間違ったやり方を教えないための配慮だったのかもしれません。私は時間が無くて参加できなかったのですが。

けたが増えるとどうなる? オランダ版筆算

お恥ずかしながら、私はオランダ式をこの時に初めて知りました。

 

お陰さまで娘はオランダの小学校の勉強をそつなくこなしてくれているので、ほとんどそちらはケアしていなかったんですねよ。

 

娘はオランダで公文式の算数も習っていたのですが、日本式の筆算をやる時、ついくせでオランダ式の計算式を書きそうになるのだとか。

 

オランダ版筆算に俄然興味が沸いた私は、オランダ版の筆算の桁が増えるとどうなるのか、娘に実演してもらいました。

オランダの筆算のやり方

その時の様子が、上の画像です。そして、マイナスは数字の右側につくようです。

 

答えに「0」が入ってくると0をうっかり書き忘れそうじゃありませんか?

 

日本式のやり方だと、答えが何桁になるのかだいたい目算できるので、0抜けも避けやすいんですが。そういう意味では、日本式のやり方のほうが書き損じによる誤答は避けられそうです。

小学校では分数の掛け算の約分もしない?

ちなみに、オランダの小学校の最上級生である娘のクラスでは、いま分数の掛け算を習っています。

 

でも娘曰く、分数同士の掛け算でも約分しないらしいです。大きな数字の分数にして、最後の答えで整えているんだとか。

[7/8] × [4/7] = [28/56]=[1/2]

みたいな。

 

調べてみたら、約分は中等教育向けの数学の動画に出てきました。

小学校では習わないのかもしれません。

 

算数とか数学って、言語を超えたユニバーサルなものかと思っていましたが、こんな違いがあるんですね

 

これだから、世界は面白いです!

 

今回は「算数は万国共通じゃない?  世界でやり方いろいろ」をお届けしました。次回は「びっくり! 自転車通学するオランダの王女たち」をテーマにお届けします。お楽しみに!

記事をお読み頂きありがとうございました!

みんなの評価: -- (0件)

この記事を執筆したGlolea!アンバサダー

倉田直子(Naoko Kurata)
Glolea! 多様性&マルチリンガル子育てアンバサダー
ハーレム

オランダ在住ライター。2004年にライターデビュー。2008年に家族の仕事都合で北アフリカのリビアに移住。リビア在住中に、現地の生活をリポートする海外在住ライターとして活動開始。2011年8月、英国スコットランドに移住。2015年夏よりオランダ在住。2008年生まれの娘は日英蘭語のトリリンガル。

お得な無料プレゼントやキャンペーン情報をお届けします![不定期配信]