sponsored by kiki Communications Ltd.
みんなで踊って楽しむ!ニュージーランドの小学校の卒業式「Leavers Assembly」
- 奥村優子(Yuko Okumura)
- Glolea! ニュージーランド・オークランド親子留学アンバサター
こんにちは! ほうかごEnglish代表/Glolea! ニュージーランド親子留学アンバサター 奥村優子です。
3月、日本は卒業式のシーズンですよね。ニュージーランドでは学年の終わりは3月ではなく12月なので、小学校の卒業式は12月に行われるのが一般的です。
子どもたちの通っている学校では卒業式はLeavers Assemblyと呼ばれているのですが、全校生徒が参加する式とは別に、卒業していくYear6の生徒たちとその父兄が参加する式が開かれました。
働いているお父さんやお母さんが参加しやすいようにでしょうか、卒業式の開始は夜の7時から。とはいえこの時期は一年で日が一番長く、8時を過ぎても明るいです。
Year6の娘も今年で小学校を卒業します。6年間、あっという間でした。同級生の子たちも小さな頃から知っているのですが、みんな本当に大きくなりました。
伝統の踊り「ハカ」で始まる卒業式。校長先生とは一人ひとり握手
式を前にテンションが高まっている子どもたち。普段と変わらない服装の子もいますが、ドレスっぽいものなどちょっとおめかししている子が多かったです。
ちなみに事前にもらっていたお知らせでは、カジュアルすぎない服装でといった主旨のことが書かれていました。
ニュージーランドの先住民マオリの踊り、ハカ。
卒業式に限らず、様々な式典で踊られます。ラグビーのニュージーランド代表が試合前に踊るのが有名ですが、2019年には日本でラグビーワールドカップが開催されるため生で見ることができますよ。
校長先生や学年主任からの祝辞ののち、生徒たちの投票で選ばれた生徒代表の男女生徒にトロフィーが授与。
そして生徒一人ずつ名前が呼ばれていきます。卒業証書が渡され、校長先生と握手です。
と、これで終わりというわけではなく…
おや、なんだか変わった格好の子たちが。
卒業式では着ぐるみで仮装して、みんなでダンス!
このLeavers Assemblyでは、卒業証書授与のあと、生徒たちによるStompが披露されます。
Stompとは足を踏み鳴らして踊ることですが、ミュージカルしたてになっていました。学校からもらっていたお知らせでは、Stompのための服を持ってきてください、派手なものでも構いません、と書かれていました。
というわけで、
こんな子たちや…
こんな格好の子たちがいました。楽しそう~。
最後は全員集合して踊ります。みんなノリノリです。
思い出いっぱいの6年間もこれで終わり。校長先生からの祝辞で
みなさんの前には新しい地平線が広がっています。これからも自分の可能性に挑戦していってください
という言葉がありましたが、中学に進んでも試行錯誤しながら自分の道を進んでいってほしいと思います。
現地の小学校に通う!
ニュージーランド親子留学のススメ
英語はもちろんのこと、現地のライフスタイルや教育スタイルをニュージーランド親子留学を通じて学びにいらしてください。お子さんと一緒の留学は、個人留学とは全く違い、お子さんと一緒だから楽しめる経験がいっぱいできます!
異国の経験を楽しみ成長していくお子さんの姿が見られるだけではありません。
- 教育システムの違い
- 習慣の違い
- 子育ての違い
…など、興味はつきず、いろいろな気付きがあります。 お子さんと一緒だから、より深く共感してつながれるママ仲間もできることでしょう。
自然豊かな環境で、旅行ではみることのできないライフスタイルや文化に触れることは、語学力以上のものを得られると思います。
ニュージーランド親子留学は1日からのプチ体験からアレンジ可能です。
お子様が5歳からの親子留学・母子留学・父子留学だけでなく、11歳以上であれば単身のキッズ留学も可能ですよ!
記事をお読み頂きありがとうございました!
みんなの評価: (件)
- 英語子育て
- 親子留学
- プチ親子留学
- グローバル教育
- 母子留学
- バイリンガル教育
- ニュージーランド親子留学
- バイリンガル育児
- 教育移住
- 小学生留学
- 英語教育
- ニュージーランドの小学校
- ニュージーランドの教育
- ニュージーランド子育て事情
この記事を執筆したGlolea!アンバサダー
- 奥村優子(Yuko Okumura)
- Glolea! ニュージーランド・オークランド親子留学アンバサター
- オークランド
ニュージーランド・オークランド在住。「ほうかごEnglish」代表/kiki Communications Ltd. 代表取締役。2011年に家族で移住し、幼児からシニアまでの親子留学・子ども単身留学を幅広くサポート。中高国語教員免許・日本語教師資格を持ち、NHK「おはよう日本」や東洋経済など多数のメディア掲載実績あり。オンライン英会話と現地教育移住支援を通じ、安心で実践的な留学体験を提供している。趣味は旅行・料理・ランニング。美しい自然に囲まれたニュージーランドのライフスタイルを発信中。