sponsored by kiki Communications Ltd.
ニュージーランドの小学校ではパソコン授業はいつから?
- 奥村優子(Yuko Okumura)
- Glolea! ニュージーランド・オークランド親子留学アンバサター
こんにちは! ニュージーランド親子留学アンバサター/ほうかごEnglish留学デスク 奥村優子です。今回は、ニュージーランドの小学校で積極的に取り入れられているパソコン授業についてレポートします!
目次
初等教育から授業中にお絵かき・作文など
積極的にパソコンを授業に取り入れるニュージーランド
ニュージーランドの小学校ではパソコンを積極的に授業に取り入れています。
授業中にパソコンでお絵かきや作文をするだけでなく
家庭でもパソコンを使って子どもの学習を助けてあげてください
というお知らせが学校からくることも。
サイエンス・ウィークのときには科学を遊びながら学べるサイトがいくつか学校のニュースレターに載っていましたが、それ以外にも学校のホームページでは勉強に役立つサイトがいろいろ紹介されています。
例えばこのサイトはアメリカの先生が作ったもので、各学年ごとに算数やスペリングなどさまざまなゲームが利用できます。娘は子猫になって頻出単語を覚えていくゲームにはまっていました。
朝、始業前には誰かしらがパソコンを使っています。
絵を描いたり、算数のゲームをしたり。娘の教室には4台のパソコンが置かれているのですが、みんな自由に利用できるわけではなく、曜日ごとに使える人がきまっています。
Year1(6歳)からパソコンでライティングだけでなく、
描画ソフトをつかって絵も描きます!
娘は描画ソフトを使ってお絵かきしてきました。女の子で絵を描く子は多いですね。
パソコンを使ってライティングの授業もします。写真はYear1(日本で言う小学1年生)の時に書いたものです。
折り紙をしました。綺麗な鳥です
と書きたかったようですね。絵はなぜか馬みたいですが(笑)。
なお、各家庭には学校でのパソコンの使用についての規則が渡され、保護者はそれにサインする必要があります。
低学年と高学年で規則は違っているのですが、娘の学年の場合は
「先生の許可がないとパソコンは使えません」
「学校でインターネットにアクセスできるのは、先生の許可を得たうえで、大人がそばにいる場合にかぎります」
など、12項目が定められています。サインする前に子どもと規則について話し合ってください、と書いてあるのですが、親子で一緒にちゃんとルールを確認するのは学年を問わず大切ですよね。
初等教育からパソコン授業のある国が増えている?!
パソコンを小さいころから積極的に使わせようとするのはニュージーランドだけではないようです。
上記の写真はオーストラリアのメルボルンの小学校ですが、ここでもパソコンの教育に力を入れていると校長先生が言っていました。小学生のころから電子機器を積極的に使わせることには反対意見もあると思いますが、その校長先生によると
現代社会ではパソコンは不可欠なスキルになっているので小さいうちから使えるようになっておいたほうがいい
という考えとのことでした。
ニュージーランドはスポーツが盛んで、夏になればビーチが人であふれますし冬でも裸足で芝生のグランドを走り舞っている子どもも見られます。このようにスポーツやアウトドアとバランスをとっていればパソコンの教育もいいのではないかなと思いました。
ニュージーランド親子留学のススメ
英語はもちろんのこと、現地のライフスタイルや教育スタイルをニュージーランド親子留学を通じて学びにいらしてください。お子さんと一緒の留学は、個人留学とは全く違い、お子さんと一緒だから楽しめる経験がいっぱいできます!
異国の経験を楽しみ成長していくお子さんの姿が見られるだけではありません。 学校システムの違い、勉強の仕方の違い、習慣の違い、子育ての違いなど、興味はつきず、いろいろな気付きがあります。 お子さんと一緒だから、より深く共感してつながれるママ仲間もできることでしょう。
自然豊かな環境で、旅行ではみることのできないライフスタイルや文化に触れることは、語学力以上のものを得られると思います。ニュージーランド親子留学は1日からのプチ体験からアレンジ可能です。お子様が5歳からの親子留学・母子留学・父子留学だけでなく、10歳以上であれば単身のキッズ留学も可能ですよ!
関連リンク
記事をお読み頂きありがとうございました!
みんなの評価: (件)
この記事を執筆したGlolea!アンバサダー
- 奥村優子(Yuko Okumura)
- Glolea! ニュージーランド・オークランド親子留学アンバサター
- オークランド
ニュージーランド・オークランド在住。「ほうかごEnglish」代表/kiki Communications Ltd. 代表取締役。2011年に家族で移住し、幼児からシニアまでの親子留学・子ども単身留学を幅広くサポート。中高国語教員免許・日本語教師資格を持ち、NHK「おはよう日本」や東洋経済など多数のメディア掲載実績あり。オンライン英会話と現地教育移住支援を通じ、安心で実践的な留学体験を提供している。趣味は旅行・料理・ランニング。美しい自然に囲まれたニュージーランドのライフスタイルを発信中。