「親子留学」の手配をアロハキッズさんのようなエージェントにお願いするメリットについて教えてください
私どもの会社では、まずお子様についての詳細をインタビュー、カウンセリングさせていただきます。そして、その子に適した学校のアレンジをさせていただきます。また、準備期間についてのアドバイスや、留学におけるリスク回避についての情報提供もさせていただいています。
親子留学がはじめてで、現地の先生とのやりとりに不安がある場合は、よりよい親子留学にするためにエージェントにお願いしてすすめると良いでしょう。
インタビューは主にメールで行われ、お子さんの生年月日、性別、保育・学校の経験、現地滞在期間、おおよそのプログラムのご希望日程、お子さんと保護者の語学力をお聞きしてからプログラム選びが始まります。
期間ですが、小学生にあがり、ある程度の社交性が出てからであれば1〜2週間から参加可能です。
しかし、現地でのある程度の経験を得たい、現地のお友達をつくりたい、交流を続けたいなどのご希望がある場合は3〜4週間は滞在しないと難しいかなという感じはしています。
滞在先のおすすめはありますか?

▲アラモアナショッピングセンターからすぐのアラモアナ・ビーチパーク!
お子さんのプリスクール、ママのスクーリング後の放課後にひと泳ぎ!
一般的な旅行よりも長期になるので、食事や費用面から考えても、キッチンがついているコンドミニアムを利用される方が圧倒的に多いです。
場所としては、お子さん、お母様の通われる学校が集中するワイキキ、アラモアナ近辺が多いですね。
ホームステイをされたいと手配をご希望頂く方もいらっしゃるのですが、ワイキキ・アラモアナといった場所にはホームステイの受け入れはほとんどありません。基本的に郊外の一軒家が受け入れ先となります。この場合、プログラムに参加する為には、バスでの移動に片道1時間程度かかります。親子でホームステイするとなると時間面、移動面でのハードルが高くなってしまいます。
また、ハワイのご家庭は基本的に共働きが多いので、期待するほど家族同士のコミュニケーションを取ることがほとんどできない場合も多いです。ホームステイの場合は希望にあった家族と出会えるかどうか、あたりはずれが出てきますね。
これらの事情から、私どもではコンドミニアムをおすすめするケースが多いです。
文/内海裕子 撮影/井山敬介