西山鈴江 園長[後編]世界への視野がひろがる「親子留学」経験 | Glolea![グローリア]

Global + Learning = Glolea!
Let's have positive relationships with diverse people
who have different cultures.
Study abroad with your kids to know our world for the
glorious future!

ちょっとグローバル志向な
ママ&キッズのための情報サイト
グローリア

[後編]世界への視野がひろがる「親子留学」経験

西山鈴江園長(Suzie Nishiyama)
Jikoen Hongwanji Lumbini Preschool Director
西山鈴江園長(Suzie Nishiyama)
東京生まれ。聖ドミニコ学園、文化女子大学卒業後、ハワイパシフィック大学に2年間留学。一時帰国し結婚。その後1991年に主人と一緒にハワイへ。1992年から1999年までカウアイ在住。その後ホノルルに主人と一緒に赴任。ハワイ日本航空勤務後、本願時ミッションスクールに就職。ホノルルコミュニティーカレッジにて幼児保育のクラスを受講し資格を習得。2011年より慈光園ルンビニプレスクールのダイレクターに就任。

キンダーガーデンの入園準備はどのようなことをされますか?

4歳児の夏はこれからキンダーガーデンに入園するための準備として、これまでプリスクールで学習してきたアカデミックな内容の復習を行います。

 

どの程度字が書けるかマザーグースの歌をどれくらい歌えるかということが、キンダーガーデン入園の際に問われるのです。

 

マザーグースの歌をお子さんが覚えるのに良い教材として、私達の園では「Nursery Rhymes(ナーサリー・ライムス)」というCD付きの絵本を利用しています。

 

マザーグースは、英語の基本的な言い回しから、舌回りを良くする練習までできるので、英語圏では幼少期に多くのお子さんがマザーグースを通じて楽しく英語を学びます。4歳時のキンダーガーデンへの準備中は、基本的な10曲程度を楽しく練習するのですよ!

 

日本でも馴染みのある曲が多いのではないでしょうか。例えば、「メリーさんのひつじ(Mary Had a Little Lamb)」「きらきら星(Twinkle Twinkle little star)」「ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty)」「ジャックとジル(Jack and Jill)」「メェ メェ くろひつじさん(Baa Baa Black Sheep)」……など。合わせて、ABCの歌や、クリスマスの歌など、色々なお歌を通じて自然な英語学習を促しています。

Nursery Rhymes (ナーサリー・ライムス)

▲Jikoen Hongwanji Lumbini Preschool で子ども達の英語学習にも使われている
CD付き絵本「Nursery Rhymes (ナーサリー・ライムス)」

世界中の子ども達を受け入れている教育者として、親子留学に期待することはありますか? 

Suzie Nishiyama

ハワイはミックスカルチャーな土地柄もあり、お子様にとっても世界の中の自分を体験しやすいのではないかと思います。

 

残念ながら、まだまだ世界には差別が残っています

 

しかし、ハワイにいると、肌の色、言葉、文化……が違う人たちが自然に存在しています。差別しているひまなんてないくらい(笑)!

 

先入観のない幼少期にミックスカルチャーなハワイで学ぶことは、お子さんにとっても良い経験になると思います。

 

親子留学を通じて、ママにもお子さんにも「いろいろな人がいるんだな! それでいいんだな! いろいろな人といると楽しいな!」と、触れて、見て・・・五感全てで感じて楽しんでいただきたいですね。きっと、親子留学の経験を通じて、世界への視野がひろがりますよ

 

ぜひ、ハワイにいらしてください!!

 

≫[前編]ママはお子さんを信頼して「親子留学」にチャレンジしてみて

 


 文・編集/内海裕子 撮影/井山敬介

 

【関連インタビュー】

お得な無料プレゼントやキャンペーン情報をお届けします![不定期配信]

Global + Learning = Glolea!
Let's have positive relationships with diverse people who have different cultures.
Study abroad with your kids to know our world for the glorious future!
©tiedhearts, Inc.