世界の子育て
「世界の子育て・教育スタイル/親子英語」海外の子育て&教育事情から、親子英語・バイリンガル教育、お金、環境、学校選び、日本での準備、親子留学情報まで情報満載。アジア、北米、ヨーロッパ、オセアニア、中東…等世界各国からほぼ毎日更新でお届けします。
世界の子育て・各国教育事情
朝の親子英語フレーズ 「どんな雲が浮かんでる?」は英語で何ていう? What do clouds look like? この質問は、朝だけでなく、外出時にも是非行ってください。お出かけが楽しくなりますよ。 記事を読む
皆様こんにちは! 認定NPO法人パンゲア理事/Glolea! 世界と出会い、伝えあい、つながる遊び場アンバサダー枝廣綾子です。世界の子ども達が言葉、距離、文化の違いの壁を乗り越えて、個人的なつながりを感じることの出来る遊記事を読む
- 枝廣綾子(Ayako Edahiro)/世界と出会い、伝えあい、つながる遊び場アンバサダー
こんにちは! ニュージーランド親子留学アンバサター/ほうかごEnglish留学デスク 奥村優子です。今回は、ニュージーランドの小学校で積極的に取り入れられているパソコン授業についてレポートします! 目次初等教育から授業記事を読む
- 奥村優子(Yuko Okumura)/ニュージーランド・オークランド親子留学アンバサター
アメリカでは3月8日からサマータイム、DST(daylight saving time)が始まりました。今は日が昇る前の暗いうちに起きねばならず辛いですが、一方で夕方は暗くなるのが遅くなり一気に日が長くなったように感じ、記事を読む
朝の親子英語フレーズ 「何が見える?」は英語で何ていう? On the Lake / Am See (184/365) / trombone65 (PhotoArt Laatzen) What can you see? 記事を読む
Glolea! イタリア子育て&生活エンジョイ・アンバサダー 佐々木希世です。今回の連載記事では、イタリアのお買い物事情に迫ってみたいと思います。 目次イタリアで食材や日用品を取り扱っているのは 個人商店や青空市場だけ?記事を読む
- 佐々木希世(Kiyo Sasaki)/イタリア子育て&生活エンジョイ・アンバサダー
こんにちは。日本では梅が咲き誇り、小春日和を楽しまれる日々をお過ごしでしょうか。国境を越えたホリスティックな学びのアンバサダーの春名聡子です。 目次ワシントンDCにある豊かな森のキンダーガーテン人間性と子どもの可能性を花記事を読む
- 春名聡子(Akiko Haruna)/国境を越えたホリスティックな学びのアンバサダー
子どもの英語教育お役立ち情報