sponsored by Luchouette.Sdn.Bhd.
マレーシアで日本食!家族旅行&親子留学におすすめレストラン5選
- 中村妙子(Taeko Nakamura)
- Glolea! マレーシア親子留学アンバサダー/Luchouette Sdn Bhd(ルシュエット)代表
マレーシアで日本食を楽しみたい家族旅行・親子留学中の方へ。現地在住の親子留学のプロが、子連れでも安心して行ける人気日本食レストラン5選を厳選紹介。多国籍グルメの街クアラルンプールで“食のストレスゼロ”を叶える和食ガイド【決定版】
こんにちは! マレーシア教育移住・留学コーディネーター&ルシュエット代表(Luchouette Sdn Bhd代表)/Glolea![グローリア] マレーシア親子留学 アンバサダー 中村妙子です。
異文化や海外の食文化を家族で体験したい——
そのような想いから「海外生活」「親子留学」「家族旅行」を計画する方も多いでしょう。
マレーシアには多国籍な料理があふれ、食の楽しみが尽きません。
目次
- マレーシア滞在中に“日本の味”が恋しくなる理由とは?
- 1. スシロー(SUSHIRO)|家族全員が笑顔になる日本クオリティの回転寿司
- 2. まめとん(Tonkatsu by Ma Maison)|育ち盛りの子どもも大満足の定食スタイル
- 3. やよい軒(YAYOI)|親子留学中の“栄養バランス補給”に最適な和定食
- 4. 一風堂(IPPUDO)|麺好き家族必見!豚骨ラーメンでほっとする日本の味
- 5. しゃぶ葉(SHABU-YO)|野菜不足を解消!親子で楽しむしゃぶしゃぶ食べ放題
- 【FAQ】マレーシアで日本食を楽しむ前に知っておきたい!家族旅行・親子留学のよくある質問
- まとめ|マレーシアで“食のストレスゼロ”! 家族旅行・親子留学中に日本食レストランでリフレッシュ
- マレーシア親子留学&教育移住のすすめ
- 人気の関連記事|マレーシア生活・食材・子育てに役立つ情報まとめ
マレーシア滞在中に“日本の味”が恋しくなる理由とは?

▲豊かな食のバラエティーがあるマレーシアだけれど、やっぱり恋しくなる日本の味!
とはいえ、数日〜長期の現地親子滞在で
- ふと「日本の味」が恋しくなる
- 現地の食事が合わない
- 子どもの食べ具合が最優先
といった気持ちになることもあるでしょう。
そんな時、マレーシアで楽しめる日本食レストランの存在は心強い味方です。
そこで今回は、在住者のオアシス的な存在のマレーシアで日本食を楽しめるお店を5つ厳選してご紹介します。
1. スシロー(SUSHIRO)|家族全員が笑顔になる日本クオリティの回転寿司
ローカライズされすぎない安心のスシロー(SUSHIRO)

▲マレーシアのショッピングモール内にある回転寿司チェーン「スシロー」は2号店、3号店と拡大を希望するお店ナンバーワン!
待望の「スシロー」がマレーシアについに上陸。
1号店として、クアラルンプール中心地のモールにオープンしたことで話題。
ローカライズされすぎず、寿司ネタのクオリティもとても良い
と評判。味に厳しい在住者も太鼓判を押しています。
スシローの良いところはお寿司だけではなくうどんなどの麺類、揚げ物などもあること!
大人も子どもも大満足間違いなしです。

KLCC直結でアクセス抜群!観光途中のランチにも◎
スシロー(SUSHIRO)店舗例:
2. まめとん(Tonkatsu by Ma Maison)|育ち盛りの子どもも大満足の定食スタイル
ごはん・みそ汁・キャベツおかわり自由な「まめとん(Tonkatsu by Ma Maison)」

子どもも喜ぶとんかつ専門店「まめとん」。
サクサクの衣とジューシーな豚肉で、定食スタイルのメニューが揃っているため、子どもと一緒でも安心して和食の王道が楽しめます。
特に在住者にもローカルにも好評なのが
ごはん、みそ汁、キャベツのおかわり自由システム。
キャベツはとんかつ屋さん特有の細くて柔らかい食感でいくらでも食べられます。
育ち盛りの子どもたちを抱えるご家庭にはピッタリの場所です。

▲「まめとん」のとんかつはボリュームがあるのにお手頃価格なのも嬉しいポイント
KL・Publikaなど複数店舗あり、長期滞在にも便利
まめとん(Tonkatsu by Ma Maison)店舗例:
ほか
3. やよい軒(YAYOI)|親子留学中の“栄養バランス補給”に最適な和定食
ご飯・みそ汁・副菜付きの定食で安心のやよい軒(YAYOI)

「定食」を軸にした日本家族向けの食事スタイルを提供するチェーン。
マレーシアで日本食を安心して楽しめるお店の中でも、ご飯・みそ汁・副菜付きの“和定食”形式で、旅行中・長期滞在中の栄養バランスが気になる方にピッタリです。
キッズメニューもあります。
親子丼タイプ、うどんタイプがあるのでお子さんの好みによって選ぶことができます。

▲「やよい軒(YAYOI)」のキッズメニューは乳幼児にも食べきりやすい量
キッズメニューも充実!小学生にも食べやすくて◎
やよい軒(YAYOI)店舗例:
ほか
4. 一風堂(IPPUDO)|麺好き家族必見!豚骨ラーメンでほっとする日本の味
スープの濃さや麺の硬さを調整できる一風堂(IPPUDO)の安心感

豚骨ラーメンを中心に、麺好きなお子さま・ご家族にファンが多い一軒です。
麺の固さ、スープの濃さなど自分好みに選べるところもまさに日本そのもの。
キッズラーメンではサイドメニューでフライドポテトやジュースを付けることもできます。
またスープの濃さも選べるので、お子様の塩分摂取量が気になる場合にも安心。

▲一風堂のラーメン。キッズにはラーメンにトッピングができるシールシートももらえます
キッズラーメンはサイドメニュー付きで人気
一風堂(IPPUDO)店舗例:
ほか
5. しゃぶ葉(SHABU-YO)|野菜不足を解消!親子で楽しむしゃぶしゃぶ食べ放題
スープ2種選べて子どもとシェアしやすいしゃぶ葉(SHABU-YO)

日本発「しゃぶしゃぶ&食べ放題」形式のチェーン。
野菜不足になりがちの海外旅行・海外生活でモリモリ野菜が食べられる貴重なレストランの一つです。
具材・スープ・タレともに種類が豊富で、小さなお子さま~大人まで楽しめる構成。
また揚げ物コーナーや、ソフトクリームやワッフルを自分で作れるデザートコーナーもあるので子どものテンションが上がること間違い無しです。

▲しゃぶ葉(SHABU-YO)ではスープも二種類選べるので子どもと大人で分けることもできます
デザートコーナーも充実!食後まで楽しい
しゃぶ葉(SHABU-YO)店舗情報:
ほか
【FAQ】マレーシアで日本食を楽しむ前に知っておきたい!家族旅行・親子留学のよくある質問

Q1. マレーシアで日本食レストランはどこに多いですか?
マレーシアでは、首都クアラルンプール(KLCC・Mid Valley・Bukit Bintang・Publikaなど)を中心に多くの日本食レストランがあります。
都市部にはスシローや一風堂、やよい軒など日本発チェーンが進出しており、旅行者も親子留学中の家庭も気軽に日本の味を楽しめます。
Q2. マレーシアで子連れでも入りやすい日本食レストランはありますか?
はい。家族旅行や親子留学中の方に人気なのは、スシロー・やよい軒・しゃぶ葉・まめとんなど。
キッズメニューや子ども椅子がある店舗も多く、店内も清潔でベビーカー入店可の場所がほとんどです。
日本語メニューや写真付きメニューもあるため、英語が苦手な方でも安心です。
Q3. マレーシアの日本食レストランは高いですか?
ローカルレストランよりは少し高めですが、日本国内の外食と同程度。
一人あたりの目安は、
- 定食系(やよい軒・まめとん)RM 25〜35(約800〜1,000円)
- 回転寿司・ラーメン系 RM 30〜45
- しゃぶしゃぶ食べ放題 RM 50〜70
程度で、家族で外食しても比較的手頃に日本の味を楽しめます。
Q4. マレーシア親子留学中でも日本の味を確保できますか?
はい。KLやペナンなど主要都市では日本食レストランが充実しており、スーパーでもみそ・しょうゆ・だしなどの食材が手に入ります。
週末に外食で日本食を取り入れることで、子どもの食欲・栄養バランス・ホームシック対策にも役立ちます。
Q5. 初めてマレーシアを訪れる家族におすすめの日本食レストランは?
初めての方には「アクセスが良く・味が安定している」以下の5店がおすすめです。
スシロー/まめとん(Tonkatsu by Ma Maison)/やよい軒/一風堂/しゃぶ葉
いずれもクアラルンプール中心部にあり、家族旅行でも親子留学でも安心して利用できます。
まとめ|マレーシアで“食のストレスゼロ”!
家族旅行・親子留学中に日本食レストランでリフレッシュ

▲結局日本食が一番好き!
今回ご紹介した5店舗は、
- ローカライズされすぎず日本の味そのものを楽しめる場所
- 富裕層向けの高級日本料理屋ではなく気軽に外食できる価格帯のレストラン
です。
旅行中のひと休みや、マレーシア親子留学中の“食のリフレッシュタイム”にも気軽に利用できるのでぜひ行ってみてくださいね。
マレーシア親子留学&教育移住のすすめ

今、親子留学や教育移住の地として最も注目されているマレーシア。
私たちはマレーシアの親子留学についての最新情報を発信すると共に、留学後に「こんなはずじゃなかった!」「こんなの聞いていない!」となることが少なくなるように「生の現地情報」の発信にも力を入れていますのでぜひお気軽にお問い合わせください。
また、マレーシア旅行ついでに参加可能なマレーシア親子プチ留学やスクールツアー(1日〜)、中期・長期の親子留学・母子留学アレンジが可能です。
マレーシアは
- 英語が公用語
- コストパフォーマンスの高い留学が可能
- 医療が発達しておりいざという時も安心
- 多民族・多文化インターナショナルな環境。60カ国以上の生徒が集う多国籍インター校も!
- 英語だけでなく、中国語・マレー語・スペイン語・フランス語なども同時に学べて、日本語も合わせて5カ国語話せるような教育をお子様の未来にプレゼントすることも可能!
- 日本との時差がたったの1時間!
…という魅力のある国です。
日本人が住みたい国「世界No.1」に13年連続で選ばれているマレーシアでプチ親子留学にトライしてみませんか。
0歳からでも憧れのインターナショナルスクールを1週間から体験することが可能です!
実際にマレーシア親子留学を経験している「ルシュエット」の日本人カウンセラーが、きめ細やかにアレンジや手配をさせていただきます。
インターナショナルスクールをはじめ、ナーサリーや大学、語学学校の入学サポート、不動産ご紹介、企業コンサルなども行っています。
その他、渡航しなくても可能な現地インターのオンライン体験授業でバーチャルプチ留学や、オンラインで完結可能!現地インター見学&受験&入学手続きなども人気です。
ぜひ、マレーシア親子留学にチャレンジしてみてください。
人気の関連記事|マレーシア生活・食材・子育てに役立つ情報まとめ
記事をお読み頂きありがとうございました!
みんなの評価: (件)
- マレーシア和食
- マレーシア子育て
- マレーシア旅行
- 家族旅行
- マレーシア生活
- KLグルメ
- マレーシアグルメ
- 日本食レストラン
- 和食レストラン
- マレーシア日本食
- マレーシア生活情報
- スシローマレーシア
- やよい軒
- まめとん
- 一風堂
- しゃぶ葉
- 子連れ旅行
- 子連れグルメ
- 英語育児
- マレーシア
- 食育
- 親子留学
- 海外子育て
- プチ親子留学
- グローバル教育
- 教育移住
- マレーシア親子留学
- 子連れ海外移住
- 海外生活
- 子連れ海外駐在
- 暮らすように海外滞在
- マレーシア子育て事情
- 子連れ海外プチステイ
- マレーシア教育移住
- クアラルンプール
- マレーシア文化体験
この記事を執筆したGlolea!アンバサダー
- 中村妙子(Taeko Nakamura)
- Glolea! マレーシア親子留学アンバサダー/Luchouette Sdn Bhd(ルシュエット)代表
- クアラルンプール
2013年にマレーシアへ移住。青山学院大学大学院MBA修了、著書3冊。2017年に留学エージェント Luchouette Sdn. Bhd を設立し、これまでに数百名の親子留学・教育移住を支援。インターナショナルスクール入学サポート、不動産紹介、法人設立など、現地密着の総合サポートを提供中。